大葉、みょうが、新生姜、ねぎ、など香味野菜をそれぞれ細かく切って氷水に5分ほど放して
ザルで水切りする。タッパーに水を含ませたペーパータオル(布巾でも)を敷いて、その中に
しゃきっとなった香味野菜を入れて、ふんわり包んでタッパーのフタをすれば冷蔵庫で1週間は
保存可能。実際は5日位がベストかな。
以前雑誌で見つけて「これは便利だ〜すぐれものだ〜」と。
それから夏はいつも冷蔵庫にストックしてる。
食べる量も香りにつられて増量してしまうから結構すぐなくなる(苦笑)
冷や奴、ソーメン、他にもいろんなものに乗せるだけで、とても美味しくて滋養いっぱい。
私の一番のお気に入りは”焼きなすの赤出し味噌汁”。
カツオだしをパコーンと効かせた赤出し味噌汁を作り、そこに香ばしい焼き色をつけた焼きなすを一口大に切って入れ一煮立ちしたら出来上がり。器に盛ったら香味野菜をたっぷり乗せていただきます。これは旨い!毎日食べたいくらい好き。
もひとつ、”冷やしソバ”、
茹でたソバの上にとろろとひきわり納豆と焼き海苔、それにたっぷりの香味野菜を乗せて。
みなさんも応用力バツグンの香味野菜でこの夏も乗り切ってね!
